- 〇 在庫あり
- 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
- △ 残り僅か
- 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
- □ お取り寄せ
-
お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
予約商品につきましては商品ページに別途お届け目安時期を記載しております。 - × 在庫なし
- 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。
日本酒の魅力のひとつは、常温、冷酒、燗酒と、異なる温度帯での楽しみ方ができること。とりわけ寒い季節に恋しくなるのが、燗酒ではないだろうか。そこでご紹介したいのが『ミニかんすけ・匠』。錫製ちろりに酒を注ぎ、湯を入れた陶器の湯煎器に約2~3分浸すと、程よい燗酒ができあがる。
本品を手がけたのは、東京都の業務用酒燗器メーカー「サンシン」。このところの日本酒消費量の減少を危惧し、個人向けに開発した。
「お燗は徳利と電子レンジを使って温める人が多いと思いますが、蓋がないので香りが飛ぶのが難点。また、電磁波は熱を対流させにくく、徳利も凹凸した形状なので、温度にムラができてしまいます」と、営業部の沼崎義明さん。
その点、本品は蓋で香りを閉じ込めるため、お燗に不向きな華やかな香りの吟醸酒も、ぬる燗程度に温めれば香り豊かに味わえる。
「湯煎器の湯量を調節すれば日向燗(約30℃)も熱燗(約50℃)も可能なので、新しい味わいを発見していただきたい」(沼崎さん)
錫ちろりは富山県高岡市の「能作」が製造。錫は柔らかく加工が難しい素材だが、能作は高岡に約400年伝わる鋳造技術で困難とされてきた錫100%を可能にした。また、錫は酒の雑味を取り、味をまろやかにするとされるため、錫ちろりの燗酒は格別となるのだ。
セット内容は、木箱、湯煎器、ちろり。木箱は幅15×奥行き13×高さ15.5cm。湯煎器は最大径10.4×高さ14cm。ちろりは最大径8.3×高さ16.7cm。総重量約1300g。容量360ml。湯煎器の色は黒。
【1合用】
セット内容は、湯煎器、ちろり。幅15.3×奥行き13.1×高さ17.2(ちろりセット時)cm、総重量約810g。容量180ml。湯煎器の色はピンク。木箱は付きません。
ともに湯煎器は陶器、ちろりは錫(蓋はステンレス)。電子レンジ、食洗機使用不可。日本製。
※酒、器類は含まれません。