- 〇 在庫あり
- 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
- △ 残り僅か
- 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
- □ お取り寄せ
-
お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
予約商品につきましては商品ページに別途お届け目安時期を記載しております。 - × 在庫なし
- 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。
十二支のお守り本尊古美金
人は生まれ年の干支によって、八尊の守り本尊が定められている。その御仏を慈しみ、祈りを捧げることで厄難から免れ、幸運へ導かれると古来信じられてきた。
この守り本尊を持ち歩きできる手のひらサイズに再現したのが、金属鋳造メーカーの「ナガエ」だ。富山県高岡市で400年の歴史を持つ高岡銅器の技を受け継ぎ、昭和29年に創業。鋳造仏の製造では日本一とも称される。本品は仏師の牧田秀雲による仏を金型を使って写したもの。亜鉛合金製なので、持ったときに重厚感がある。
「従来は鋳造した仏様に金メッキを施してピカピカに輝く仏像を製作していましたが、宗教的な意味合いを弱め、誰でも気軽に手に取れるよう、『古美金』と名付けられた古びた色合いを作り出し、古い仏像のような落ち着いた仕上がりにしました」と、同社でアート事業を担う永山泰徳氏は語る。
鈍い輝きを放つ古美金の着色を担うのは、高岡銅器の着色を専門とする工房「色政」4代目の野阪和史氏だ。仏像の表面を薬剤で洗い、熱と漆、真鍮を化学変化させることで、長い時を経たような風合いを出すことに成功した。
迎える仏は、自身の干支はもちろん、位の高い『阿弥陀如来』や『大日如来』を選ぶ人も少なくないという。手元に置いて、慈愛に満ちた御仏のそばで安寧に過ごしたい。
この守り本尊を持ち歩きできる手のひらサイズに再現したのが、金属鋳造メーカーの「ナガエ」だ。富山県高岡市で400年の歴史を持つ高岡銅器の技を受け継ぎ、昭和29年に創業。鋳造仏の製造では日本一とも称される。本品は仏師の牧田秀雲による仏を金型を使って写したもの。亜鉛合金製なので、持ったときに重厚感がある。
「従来は鋳造した仏様に金メッキを施してピカピカに輝く仏像を製作していましたが、宗教的な意味合いを弱め、誰でも気軽に手に取れるよう、『古美金』と名付けられた古びた色合いを作り出し、古い仏像のような落ち着いた仕上がりにしました」と、同社でアート事業を担う永山泰徳氏は語る。
鈍い輝きを放つ古美金の着色を担うのは、高岡銅器の着色を専門とする工房「色政」4代目の野阪和史氏だ。仏像の表面を薬剤で洗い、熱と漆、真鍮を化学変化させることで、長い時を経たような風合いを出すことに成功した。
迎える仏は、自身の干支はもちろん、位の高い『阿弥陀如来』や『大日如来』を選ぶ人も少なくないという。手元に置いて、慈愛に満ちた御仏のそばで安寧に過ごしたい。
詳細
幅5.5~8×奥行き3.6~6.5×高さ15~15.5cm。約740g。亜鉛合金。日本製。※写真の仏壇は付属しません。