サライ
萩陶苑

萩焼の白釉湯呑

厚みのある白釉薬が印象的 赤茶色の土感が素朴で温かい
5,500円
商品コード
A75314935
発売日
2023/07/06
個別送料
0円
在庫:
×
売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。
在庫なし
〇 在庫あり
在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
△ 残り僅か
在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
□ お取り寄せ
お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
予約商品につきましては商品ページに別途お届け目安時期を記載しております。
× 在庫なし
売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。
萩焼の白釉湯呑
5,500円
在庫なし
良質な陶土に恵まれた地、山口県萩市。江戸時代初頭、この地へ本拠を移した毛利家の御用窯として発展した「萩焼」は、茶人の間で「一楽、二萩、三唐津」と賞され、400年以上経った今も広く親しまれている。
 萩焼は、絵付けをほとんど施こさない焼きものだ。土本来の表情と釉薬の色合いを組み合わせた素朴な意匠や、土味を残した優しい感触が魅力である。また、焼成時に土と釉薬が収縮して生まれる表面の貫入には、使い込むうちに茶渋が染み込み、器の趣が変化。茶人の間では「萩の七化け」と呼ばれる、萩焼ならではの味わいだ。
 昭和50年創業の窯元「萩陶苑」で長年作陶を続けた萩焼の陶芸家・庄圭一郎さんが製作した湯呑は、藁灰を主原料とした、厚みのある乳白色の釉薬が印象的である。
「釉薬の濃度や火加減により縮れのある梅花皮模様となり、豊かな表情を見せます。高台には釉薬をかけずに土感を残し、ぬくもりのある佇まいに仕上げました」と、営業企画課の礒部めぐみさん。
 原料は、赤茶色の土を使用。ろくろ成型から本焼成まで、すべての工程を手作業で仕上げている。釉薬の縮れ模様はひとつひとつ異なるので、自分だけの湯呑として愛着が湧く。あたたかな手触りを楽しみながら、なごみの一服を味わいたい。
詳細
口径7.5×高さ9cm、約240~290g。容量240ml。陶器(萩焼)。電子レンジ、食洗機使用不可。日本製。

※職人が手作りするため、釉薬の出方は一点一点異なります。