小学館百貨店
ナガエ

十二支のお守り本尊 手元仏像

古色に輝く精巧な御仏 身近に祀れば心が安らぐ
11,000円
商品コード
A7501100310
発売日
2024/09/18
カラー
千手観音菩薩
個別送料
0円
千手観音菩薩
千手観音菩薩
在庫:
11,000円
虚空蔵菩薩
虚空蔵菩薩
在庫:
11,000円
文殊菩薩
文殊菩薩
在庫:
11,000円
普賢菩薩
普賢菩薩
在庫:
勢至菩薩
勢至菩薩
在庫:
大日如来
大日如来
在庫:
不動明王
不動明王
在庫:
11,000円
阿弥陀如来
阿弥陀如来
在庫:
〇 在庫あり
在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
△ 残り僅か
在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
□ お取り寄せ
お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
予約商品につきましては商品ページに別途お届け目安時期を記載しております。
× 在庫なし
売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。
十二支のお守り本尊 手元仏像

 人は生まれ年の干支で守り本尊が定められている。子年であれば千手観音菩薩、丑・寅年ならば虚空蔵菩薩というように、8体の仏像が本尊として崇められるのだ。こうした自身の本尊を知り、日々慈しむことで厄災から免れ、幸運へ導かれるとされている。
 桐製厨子の中で鎮座する手のひらサイズの仏像は、400年以上、銅器産地として栄えてきた富山県高岡市で、昭和29年の創業より伝統工芸・高岡銅器の技を受け継ぐ「ナガエ」が製造。鋳造仏では日本一と名高い金属鋳造メーカーだ。
 誕生秘話について、同社アート事業部の松原宏尚さんはこう語る。
「仏間や仏壇がなくとも、ふだんから仏像に手を合わせたい。旅行にも持ち歩きたい、との声に応えて作り上げました。鋳造仏に使用する金型は、仏師が彫った原型を精緻に再現したもの。その金型に溶かした金属を圧入して形成する『ダイカスト製法』で、細部まで精巧な仏像に仕上げています」
 着色は経年変化で金属が古びたような趣を表現した「古美色」という手法。同市で銅器着色を専門に行なう「橋本屋」の橋本哲二さんが担い、御仏の表情や装飾に立体的な陰影を施す。
 付属の線香と香立ては厨子の中に収められる。香を焚き、御仏に心静かに手を合わせれば、ひとときの安寧が得られる。

詳細
亜鉛合金、天然木、アルミ。線香、香立て付き。厨子の大きさは縦12×横7×奥行き5.5cm、180~220g(仏像+厨子)。日本製。

商品特長

着色師の橋本哲二さん。仏像は表面に漆と顔料を塗り、高温の炎で焼き付ける。その後別の顔料を塗り、拭き取ると濃淡がついた見事な古色となる。