- 〇 在庫あり
- 在庫があります。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
- △ 残り僅か
- 在庫わずかです。2営業日以内に出荷いたします。(土日祝・ご注文日を含めず)お取り寄せの商品とともにご注文された場合は、商品が揃い次第の発送になります。
- □ お取り寄せ
-
お取り寄せ商品です。通常2週間以内にお届けいたします。2週間以上かかる場合には別途ご連絡いたします。
予約商品につきましては商品ページに別途お届け目安時期を記載しております。 - × 在庫なし
- 売切れまたは期間終了のため、販売を中止しています。
1CHI 鉄釜
19,800円
大阪市に本社を構える「池永鉄工」は、業務用氷削機や南部鉄器など、80年以上も鉄製品作りに携わってきたスペシャリスト集団。「ひとり用」をコンセプトにした自社の南部鉄器ブランド「1CHI」を展開しており、ここで紹介する個人や夫婦に向けた約2合炊きの鉄釜もそのラインナップのひとつ。製造は池永鉄工と約20年のつきあいがある、南部鉄器の本場、岩手県奥州市の鋳物工場。熟練の鋳物職人たちが伝統技術を駆使して仕上げたものである。
「南部鉄器の鉄釜は全体に熱をムラなく伝えるため、ご飯がふっくら炊き上がります。天然杉を使った蓋は蒸気を適度に逃がし、香りも豊かにします。ガス火でもIHでも調理可能で、約30分で炊けます」と、同社営業の下村 由さん。
南部鉄器の鉄釜は、砂を固めて作った砂型に、約1300℃の溶けた鉄を流し込む砂型鋳造。鉄釜の厚みは4mmで、それを均等に仕上げることで、熱の伝導性と蓄熱性が高まる。研磨では、砂の研磨材を吹き付けて削る「ショットブラスト」や、職人が一点ずつヤスリがけを行なうなど、丁寧な仕上げにも定評がある。
「鉄釜下部の鋳肌にはザラザラとした凹凸が見えますが、これは熱が逃げにくくするためのもの。こうした職人の細かな技術が、少ない量でもおいしいご飯を炊き上げるのです」(下村さん)
「南部鉄器の鉄釜は全体に熱をムラなく伝えるため、ご飯がふっくら炊き上がります。天然杉を使った蓋は蒸気を適度に逃がし、香りも豊かにします。ガス火でもIHでも調理可能で、約30分で炊けます」と、同社営業の下村 由さん。
南部鉄器の鉄釜は、砂を固めて作った砂型に、約1300℃の溶けた鉄を流し込む砂型鋳造。鉄釜の厚みは4mmで、それを均等に仕上げることで、熱の伝導性と蓄熱性が高まる。研磨では、砂の研磨材を吹き付けて削る「ショットブラスト」や、職人が一点ずつヤスリがけを行なうなど、丁寧な仕上げにも定評がある。
「鉄釜下部の鋳肌にはザラザラとした凹凸が見えますが、これは熱が逃げにくくするためのもの。こうした職人の細かな技術が、少ない量でもおいしいご飯を炊き上げるのです」(下村さん)
詳細
本体は約直径19.5×高さ10cm、約2.5kg(木蓋含む)。木蓋は約直径19.5×高さ5cm。本体は鋳鉄、木蓋は天然木(杉)。容量約1.3L(満水時)。約2合用。直火・IH使用可。オーブン使用可(本体のみ、木蓋は不可)。電子レンジ・食洗機使用不可。取扱説明書が付属。日本製。※写真のしゃもじ、お椀などは付属しません。
※鉄製品のため、保管状態によって錆びることがあります。